株トレードの勉強をするとき、本、教材、セミナー、銘柄配信、メルマガ、といろいろありますが、これまで、「本(書籍)」、「教材」、「セミナー」について書きましたので、その続きの「銘柄配信サービス」について書きたいと思います!
スポンサーリンク
Contents
株トレードを「銘柄配信サービス」を使って勉強する。
株のトレードの手法を勉強するとき、「銘柄配信サービス」に参加して勉強するという方法があります。
「銘柄配信サービス」と言えば、「〇〇の銘柄が明日買いです!」と推奨銘柄情報がメールなどで配信される優良サービスなのですが、このサービスを使って、ついでに株の勉強もしちゃいましょう!というものです。
「それってどういうこと!?」と思われるかもしれませんが、それを今から説明しますね。
「銘柄配信サービス」の中には、銘柄名、買い(または売り)の推奨だけでなく、なぜ買い(または売り)の推奨に至ったかの理由を説明してくれるところもあります。
少し話がそれますが、なぜ買いなのか、なぜ売りなのか、その理由が書いていない銘柄配信サービスはやらない方がいいですね。理由も書けないのに買い推奨、売り推奨をする時点で、ちょっと眉唾(まゆつば)モノだと思いますので。^^;
さて、話を戻しますが、買いや売りの理由を説明してくれる銘柄配信サービスであれば、その説明を読むことで、それが勉強になる、というワケですね。
銘柄配信サービスでプロが推奨している銘柄を買って利益を出し、さらに、同時に株の勉強もできてしまう、一石二鳥の考え方です。
これを読む限り、「これはいい!」と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、実はそんなにイイものでも無いのが現実です。それを続きで書いてみます。
スポンサーリンク
銘柄配信サービスで勉強するのがダメな理由
「銘柄配信サービス」の売買理由を理解することで株トレードの勉強をする、というお話をしましたが、なぜそれがダメなのでしょうか?
コレも実際に私が体験した上でのお話なのですが、ハッキリ言って、身に付きません。つまり、勉強になりません。全然頭に入ってこないのです。
それはなぜなのか?私の頭が悪いから?^^; いやいや、そうではなく、私はこう考えています。
人間は、ラクをしたい生き物だからです。つまり、面倒くさがりなのです。
だって、「銘柄配信サービス」は、お金を払えば情報が入ってきます。そして、その情報に従って売買をすれば、その配信情報が正しいものであれば、トレードで利益が生まれることになります。
そこでたとえ勉強をしなくても、配信情報は入ってくるワケですし、儲かっているならそのお金で情報を買えばいいだけなので、勉強しなくてもいいや~、と考えてしまいます。
反対に、配信情報がイマイチであまり儲からない場合は、そんな情報を基にして勉強しようとは思わないはずです。ですから、どっちにしても、勉強をするモチベーションが湧いてこないのです。
ということで、「銘柄配信サービス」を使って、株トレードの勉強をするのはうまくいかない、というのが私の結論です。
まとめ
株トレード手法を勉強する方法として、銘柄配信情報サービスを利用する方法は、株の勉強には適さない、となります!
これは私自身の経験から来るものですので、そうでない方もいらっしゃるかもしれませんが、私の考えはこの通りです。
銘柄配信サービスを使って勉強するくらいなら、教材やセミナーで勉強した方がはるかに効果的だと考えます!
以上、参考になれば幸いです!
記事が長くなりましたので、残りの方法;
・メルマガを購読する
については、別の記事にて書きたいと思います!
それでは、また!
スポンサーリンク